黒板五郎の國體ワンワールド

落合史観に関する話題を取り扱うブログ

【目次】落合・吉薗秘史[8] 応神・欽明王朝と中華南朝の極秘計画

【目次】落合・吉薗秘史[8] 応神・欽明王朝と中華南朝の極秘計画
著者)落合莞爾
作成:2020年4月3日(金) くもり
  
【本記事の目的】
●落合史観に関する調査において、調査対象の内容が書かれている書籍を探す時間の短縮。
●目次のデジタルデータ化により、検索ツールを利用した機械検索を可能にする事。
   
以下に、表題の書籍の目次を引用する。
 

落合・吉薗秘史[8] 応神・欽明王朝と中華南朝の極秘計画
第一部
解読部
第一章
大連アヘン事情の内密調査
周蔵に接近を図る池田米子
周居應に連れられて大森三業地に行く
上原閣下から下された運動費二千五百円
武田内蔵丞を訪ねる
返金申し出に「気にせんでヨカ」
原敬暗殺の裏事情
”主義者”たちと親しくなった巻さん
次助が赤ん坊を背負って上京
上田恭輔が奉天秘宝の売却話で来訪
第二章
堺屋若松党の活躍
巻さんの前職は”ユダヤ寺”の受付
今もユダヤ陰謀史観を垂れ流す売文家
巻さんの説明に納得
堺誠太郎は物凄い大物
堺屋若松党の面々
最近は「犬」に近い依頼もある
武田内蔵丞のことを林次郎に説明する
日本陸軍の「草」と思ったが実は
堤哲長の薨去を窺わせる記載
上原勇作が元帥に列せらる
第三章
巻とケサヨ
池田巻の帰郷
ケサヨを救命院に引き取る
「周蔵手記」の解読法を教える
医専時代の「綿子の少女」は説明せず
冒頭の日時は正確ではない
大正十年の周蔵の罌粟活動
姉に売られた巻さん
第四章
佐伯のパリ留学希望
佐伯を留学させてやってくれ
甘粕の偽装負傷と憲兵科転科の真相
フランスなら甘粕に頼むがヨカ
酒蔵に接触を図る諜報員たち
上原元帥の誇る世界諜報網の実態
付けたり・落合莞爾を大言壮語と批判するウィキペディア
ケサヨの気の優しさに一抹の不安
孫文八芳園に匿った久原房之助
ケシ栽培を地方に広げる周蔵
山ノ内三郎の関係者に対するお詫び
吉薗家に伝わった井伊家の秘事
阪井自身が罌粟の薬効を実験
國體アヘンといえども副作用あり
甘粕が佐伯夫婦のパリ留学を準備
第五章
関東大震災と甘粕事件
かくして大正十二年に入る
堺の姓にこだわり町役場と争うギンヅル
地方の農家に受け売り思想が蔓延
会津若松にて関東大震災を知る
甘粕事件と王希天事件
甘粕事件の真相
ウィキペディアが紹介する甘粕事件の諸説
ウィキペディアが落合説を紹介
甘粕に懲役十年の判決
ハプスブルク大公との関係を大杉に知られた上原と甘粕
自分も尽きていくか
第六章
陸軍上層の分裂と周蔵の不安
獄中から面会を求めてきた甘粕
何となく不安がつのる周蔵
上原元帥と福田大将の評判が低下
上原と田中の密約から生じた皇道派と統制派
難波大助事件
伊達順之助の勇敢な話題
京商大教授上田貞次郎の来訪
獄中の甘粕から暗号解読を学ぶ
甘粕から教わった暗号解読法
暗号手紙の名義人は医師ネケル
第二部
考察部
第七章
「上高田日記」大正十年条
ワンワールド特務・周恩来の日本偵察』の一部を再掲
コスモポリタンとは何者のことか?
王希天の正体
王希天と呉達閣が周恩来を担ぐ
ワンワールド特務の王希天が帯びた任務
ポンピドーとラッシュだけが知る周居應の正体
政雄にケシ栽培を教える王希天
第八章
ヤマト國體の大陸・半島政略
ワンワールド國體勢力とは
四大河川文明と國體
縄文・弥生文化と水田耕作
後漢および三国と日本列島
紀元前後の朝鮮半島情勢
新羅に成立した古代王国とは
辰韓(秦韓)の社会構造
呂氏は中華のキングメーカー
秦(呂)氏がヤマト朝廷の財務担当
第九章
ヤマト國體の「国号偽称作戦」
中華南朝と通交していたヤマト國體
朝鮮半島南部はヤマト王権の実効支配地
国号偽称に気づかず卑弥呼にこだわる史家
応神王朝と中華南朝の秘密外交
秦氏集団は呂氏を棟梁とする国際交易集団
令和の世を迎えるにあたって
第十章
英彦山の「鷹栖宮」
鷹栖宮が英彦山に在った!
彦山縁起と一対をなす六郷満山縁起
滝沢馬琴が著した両子寺縁起
六郷満山は修験サエキの特区
マニ系仏教を将来した北朝北魏南朝
高住神社と鷹の巣山
彦山を中興した怪僧法蓮
法蓮は宇佐の豊国法師
英彦山と対をなす六郷満山
八田王が大陸に渡った目的
六朝仏教が到来した六郷満山
吉薗周蔵関係資料の開示3